点字つき絵本の出版と普及を考える会 会のあゆみ
- 2002(平成14年)
- 岩田美津子さんが、関係各社に声かけをして会が始まる。
第1回会議が4月1日小学館にて開かれる。 - 2002年〜2006年
- 毎年2回ずつの会合をもち、点字つき絵本を出していく上での技術上、流通上その他の情報交換や、問題点の交換などするも、特に目立った動きはなし。
- 2006年(平成18年)
- 会として何か具体的な行動を起こそう、ということで、いままで、また現在出版されている点字つき絵本と、さわる絵本(点字はなくてもさわれる楽しみや、感触を楽しむ要素がある絵本)を調べてリストを作ることを決める。児童書を出版している約70社にアンケートをとる。
- 12月
「点字つき絵本・さわる絵本リスト (第1版)」完成! - 2007年(平成19年)
- 2月
子どもたちに人気のキャラクターが主人公の「てんじつきさわるえほん」シリーズ『きかんしゃトーマス なかまがいっぱい』『ドラえもん あそびがいっぱい!』が小学館より刊行される。 - 11月
長いあいだ品切れになっていたデンマークのさわる絵本、『これ、なあに?』『ちびまるのぼうけん』が偕成社より復刊される。 - 2008年(平成20年)
- 4月
絵はさまざまな布を切って貼っている『点字つきはらぺこあおむし』の絵本が偕成社より出版される。
1冊ずつインドで手作りという絵本。 - 10月
書店と会が協力、ジュンク堂書店池袋本店で「見える人も見えない人も、一緒に絵本を楽しみたい点字つき絵本・さわる絵本」フェアが開催される。リストに載っている絵本50冊以上が並び、新聞等でも話題になる。岩田美津子さんのトークショーも大好評!フェアにあわせて「点字つき絵本・さわる絵本リスト」第2版もできる。このフェアをきっかけに、常設の「点字つき絵本・さわる絵本コーナー」ができ、現在も継続中。 - 2009(平成21年)
- 6月
てんじつきさわるえほん『しろくまちゃんのほっとけーき』がこぐま社より出版され、マスコミに数多く紹介され、話題を集める。 - 8月
教文館ナルニア国で、「ふれあい文庫25周年記念展」に合わせて、「点字つき絵本・さわる絵本」フェアが開催され、小学館、こぐま社の編集担当者が語るギャラリートーク「点字つき絵本ができるまで」が注目を浴びた。 ジュンク堂書店池袋本店と同様に、これをきっかけに同店にも常設の「点字つき絵本・さわる絵本コーナー」ができ、現在も継続中。 - 2011(平成23年)
- 7月
夏休みトーハンブックフェアの大阪、京都、岡山、福岡、札幌会場に「点字つき絵本・さわる絵本」のコーナーを出展。 - 9月
ジュンク堂書店池袋本店で2回目の「点字つき絵本・さわる絵本」フェアが開催される。岩田美津子さんのトークショー「見えない人が感じる絵本の世界」、また子ども向けワークショップ「点字シールやカードをつくろう」も大変にぎわう。「点字つき絵本・さわる絵本リスト」第3版もできる。 - 2012(平成24年)
- 「点字つき絵本の出版と普及を考える会」が結成されて10年。10周年を記念して会員である何社かで点字つき絵本を企画中。2012年~13年にかけての同時出版をめざす。
- 2013(平成25年)
- 2月
てんじつきさわるえほん『こぐまちゃんとどうぶつえん』(こぐま社)、『ノンタンじどうしゃぶっぶー』(偕成社)、『さわるめいろ』(小学館)3冊が同時出版され、多くのマスコミに紹介される。池袋ジュンク堂で3回目の「点字つき絵本・さわる絵本」フェアが開催され、トークセッションやワークショップも大にぎわい。期間中の売り上げも、いままでにないほどの数となる。 - 5月
福音館書店が『ぐりとぐら』50周年企画として点字つきさわる絵本版をつくることを発表。 - 6月
教文館ナルニア国で「てんじつきさわるえほんフェア 広がれ!点字絵本」が、1ヶ月にわたって開催される。関連イベントとして、2月に同時出版された3冊の点字絵本編集者3人のトーク、横浜盲特別支援学校の図書館に、長い間勤務されていた石井みどり先生の講演会「見えない子も、見える子も、いっしょに楽しむ絵本」も開かれ、多くの人を集めた。 - 11月
てんじつきさわるえほん『ぐりとぐら』(福音館)が、『ぐりとぐら』誕生50周年記念出版の1冊として出版され、話題をよぶ。
ジュンク堂書店池袋本店で4回目の「点字つき絵本・さわる絵本」フェア開催。
教文館ナルニア国で「点字つき絵本・さわる絵本フェア」開催。
てんじつきさわるえほん『さわるめいろ』(小学館)が、「第23回けんぶち絵本の里大賞アルパカ賞」を受賞。
てんじつきさわるえほん『さわるめいろ』(小学館)が「第61回産経児童出版文化賞大賞」を受賞。
『さわるめいろ』が「第48回造本装幀コンクール審査員奨励賞」を受賞。
岩田美津子さんが「毎日社会福祉顕彰」を受賞。
「てんやく絵本ふれあい文庫」30周年記念式典とシンポジウムが、11月14日に三笠宮彬子さまご臨席のもと、大阪市中央公会堂で開かれる。
『さわるめいろ』(小学館)が、「2015年IBBY障害児図書資料センター推薦図書」に選考される。
小学館より、てんじつきさわるえほん『さわるめいろ2』が発売される。
岩崎書店より、バリアフリーえほん『さわってごらん だれのかお?』『サワッテゴラン ナンノハナ?』『さわってごらん いまなんじ?』復刻版が3冊同時発売される。
岩崎書店より、バリアフリーえほん『さわってごらん だれのかお?』『サワッテゴラン ナンノハナ?』『さわってごらん いまなんじ?』復刻版が3冊同時発売される。
神戸のジュンク堂書店三宮店で、初めての「点字つき・さわる絵本」フェアが行われる。
静岡県読み聞かせネットワークと静岡図書館のご依頼により「すべての子どもたちに読書の喜びを」をいうテーマで、小学館、こぐま社、偕成社、福音館書店の点字つき絵本の編集担当者が講演。多くの図書館関係者の方に実情を知っていただく。
ジュンク堂書店池袋本店で6回目の「点字つき・さわる絵本」フェア開催。福音館書店がこどものとも60周年記念出版として『てんじつきさわるえほん ぞうくんのさんぽ』を出版。著者のなかのひろたかさんと福音館書店編集者のトークセッションを開催。
てんじつきさわるえほん『じゃあじゃあびりびり』(偕成社)が出版される。
浜松市立図書館主催「すべての子どもたちに読書の喜びを」イベントで、小学館、こぐま社、偕成社、福音館書店の編集者が「点字つき絵本ができるまで」を講演。
ジュンク堂書店池袋本店で7回目のフェア開催。てんじつきさわるえほん『あらしのよるに』(講談社)を出版。著者のきむらゆういちさんと講談社編集者のトークセッションが行われる。
さわってたのしむ点字つき絵本『かず』『かたち』(ポプラ社)が出版される。
てんじつきさわるえほん『さわってたのしむ どうぶつずかん』(BL出版)が出版される。
夏休みトーハンブックフェアの京都、岡山、福岡、札幌会場に「点字つき絵本の出版と普及を考える会」としてブースを出展する。
『さわるめいろ』著者の村山純子さんが板橋区立美術館で、この絵本についての講義をする。
小学館にて「点字つき絵本の出版と普及を考える会」第32回定例会を開催する。
ジュンク堂書店池袋本店8階児童書売り場にて『てんじつき絵本・さわる絵本フェア』を開催する。
小学館にて「点字つき絵本の出版と普及を考える会」第33回定例会を開催する。
夏休みトーハンブックフェアの岡山、京都、福岡、札幌会場に「点字つき絵本・さわる絵本」のコーナーを出展する。
てんじつきさわるえほん『テルミのめいろ』(小学館)が出版される。
小学館にて「点字つき絵本の出版と普及を考える会」第34回定例会を開催する。
小学館にて「点字つき絵本の出版と普及を考える会」第35回定例会を開催する。
てんじつきさわるえほん『さわるめいろ3』(小学館)が出版される。
小学館にて「点字つき絵本の出版と普及を考える会」第36回定例会を開催する。
コロナウィルスの世界的な蔓延により、定例会が初の中止となる。
てんじつきさわるえほん『かぞえるえほん』(小学館)が出版される。